ティータイム ★ 2018/10/09(火) 15:46:16.72

時事通信 2018/10/09-15:28

経団連は9日、2021年春入社以降の就活ルールの廃止を決めた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100900709&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit


  2018/10/09(火) 15:48:01.90

青田買い、囲い込み、学歴フィルター
おおいに結構!


  2018/10/09(火) 15:49:09.35

あと10年くらいしたら
新卒一括採用とかなくなるかな
大学の就職予備校化がいきすぎて
一度ガラガラポンするべき


  2018/10/09(火) 15:50:38.59

つか終身雇用いつまでやんの?


14   2018/10/09(火) 15:52:52.16

待遇で勝負すると外国企業に負けるから一年から囲い込みか


15   2018/10/09(火) 15:53:19.30

>>8

22才入社 → 体力勝負 → 35才評価 → 55才 → 幹部社員
                           └→ 早期退社


19   2018/10/09(火) 15:54:09.52

あ〜あ。就職課・教職員・学生・生徒は地獄だな。


30   2018/10/09(火) 15:59:41.55

今の大学2年からかな。
この年代より下はオリンピック不況の影響も考えられるから、前途多難な船出になるかも知れない。
http://u111u.info/jT66

31   2018/10/09(火) 15:59:43.65

>>8

終身雇用は一部の運のよい人だけだと思うけどね。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

何年か前にこんな提言を官僚が書いたのを目にしたことがある人も多いと思うけど、
最近定年になった人で34%、現在30代の人で27%程度しか定年まで同じ会社で働けないんだよ。
しかもその多くは公務員だと思うから民間だと確率はもっと下がるでしょう。


32   2018/10/09(火) 15:59:50.05

遅いよ実態は通年で行われているからな
あとは大学の育成の問題と企業の雇用制度も改革すべきだよな


38   2018/10/09(火) 16:02:03.43

ダークスーツに新卒一括で成績優秀からいいとこどりの慣例やめたら?



49   2018/10/09(火) 16:10:57.89

一斉就職・終身雇用もそろそろ終わりの合図だな


99   2018/10/09(火) 16:56:28.02

これで実質、
大学生の夏休み=インターン
という構図が確定した


133   2018/10/09(火) 17:27:48.89

大変だな
入試終わって大学生になったら次は就活するのか
日本の大学生はいつ勉強するんだ


137   2018/10/09(火) 17:34:21.31

>>1

これ、今の大学2年生から直面する

うちの子、今 大2なんだよね…
なんだかなー
http://u111u.info/jT66

138   2018/10/09(火) 17:35:48.96

>>8

40歳で一律定年にすればいい
使える人だけ再契約して社員にすればいい


213   2018/10/09(火) 19:22:18.93

>>8

日本は解雇規制が異常に厳しくて正社員は自ら辞めない限り解雇するのは
難しいから今後もずっと終身雇用だよ
正社員の終身雇用を支えるために雇用の調整弁の非正規が存在するわけだし


270   2018/10/09(火) 21:05:17.24

>>8

いつまで何言ってんの?

終身雇用が未だにに存在すると
本気で思ってるやつがいるからびっくりする

そういう超絶バカが
今の新卒を羨んでたりするんだろうな…

今時、新卒でいい企業に入って
どれほどの有利性があると思ってんだろ


310   2018/10/09(火) 22:18:23.12

>>8

解雇規制が無くなるまで

下一割は、辞めさせて本人の適性のある仕事に変えさせるのが本人のためでもある
解雇規制が無くなれば採用も増える

ただし、搾取ブラックは厳罰で


345   2018/10/10(水) 00:53:05.65

>>270

会社のネームバリューは歴然と存在してるが、恒久的なものではなくなったね
個人の市場価値で言えば、歴史的大企業所属の方がむしろ低くなる傾向はあるし


346   2018/10/10(水) 00:56:02.47

>>334

一生平社員の一兵卒ばかりでは組織は成り立たない。管理職となるべき大卒こそが必要。
そして、大抵の企業の採用基準は大卒以上。理由は簡単で、非大卒の人間には論理的思考力が無いから。それはネットを瞥見すれば一目瞭然。
つまり非大卒では、組織の末端の役に立つ事すらできない。せいぜい単純作業の工員や、ブラック企業のセールスが関の山。


406   2018/10/10(水) 08:27:11.27

>>5

俺もそれは思うんだが、新人教育をまとめてできるメリットが現行はある
バラバラだと費用がかさむ
だから、新人教育やめたら?ってのとセットで議論しないとダメかも
http://u111u.info/jT66

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539067576/